忍者ブログ

東都幻想工房

同人サークル・東都幻想工房の近況等を報告するブログです。 また、二次創作小説等も掲載しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】第1章・その6

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】
第1章・機巧少女:その6

 「はい、そうです。・・・・・・・・ええ、警察が来たらそのように伝えて下さい」
 紗江はそう言うと、公衆電話の受話器を置いた。紗江は仕事に関する連絡は、メール以外は基本的に公衆電話使用する。彼女から携帯端末から電話がかかる場合は、相当ヤバイ状況である事を示すサインであるので自総研内に緊張が走る。
 「警察には、私達が直接伝えればいいのではないでしょうか?」
 「だめよ。そうしたら買い物をする時間がなくなるわ。何だかんだ言っても“署で話を聞きます”の一点張り。それなら、自総研を通じて伝えた方が面倒は起こらないわ。さ、買い物に行きましょう」
 あっけにとられるチェリーを引っ張っていった。
 「ここがシルバーチェアー。そしてこの南北に貫く大通りがシルバーストリート。名のある百貨店や高級服飾店等は全部このストリートに面して店を構えてるの。あそこにある時計塔がシルバーチェアーの中心部分なのよ」
 「シルバーチェアー・・・。建築物の様子は変わっていますが、ここは銀座ではないでしょうか?」
 「銀座!?」
 「はい。私が覚えている限りここは銀座のはずです。出しているお店の種類は変わっていますが高級時計店等のお店。そしてあの時計塔の位置が全く同じです」
 「ふーん?」
 チェリーの顔をマジマジと紗江は覗き込んだ。たじろぐチェリー。
 「な、何ですか??」
 「あなた、本当に5,000年近く前の時代にいたのね。名称が変わった原因としては、あなたがカプセルに入っている間に起きた戦争の所為ね。戦後のゴタゴタで名称とかが新旧交じり合ったちぐはぐな状態になったそうよ。現に、自総研がある所は新高崎と呼ばれているし、あなたが見つかった所はロックルーインズだしね」
 地名のちぐはぐは日本だけでなく世界中で見られている。地名はその土地の性質を現す物や、著名人の名前であったりしたが、戦後に生き残った人達で変えられ、今に至っている。すでに4,000年以上前の事であるため、現代の人々にはすっかり馴染んでしまっており、地名が変わった要因がわからなくなってしまった所も存在していた。
 「着いたわ。ここよ」
 2人が到着した所は、東雲総合百貨本店である。夏の騒動を起こした東雲家が経営している百貨店の1号店である。特にここは、大衆向けの物から目が飛び出すレベルの価格である高級品まで揃えているモンスター店である。その婦人服売り場で2人が服を探していると、
 「あら~、紗江さんではないですか」
 どこかで聞き覚えのある声の方向に振り向くと、そこには東雲グループの会長・東雲 青海が立っていた。
 「お久しぶりです。夏の“アレ”以来ですね」
 「聞いたわよ。夏の“アレ”で、かなりの金額を使ったらしいわね」
 「ええ、おかげさまで。日本橋及び環状道路崩落部分の修繕費用にかなりかかりましたわ。ところでそちらのお方は?」
 「ああ、実はかくかくしかじかで――」
 「――そうでしたか。それはまたとても幸運な事で。初めましてチェリーさん。私は東雲 青海。この百貨店を始めとする東雲グループの会長を務めております。どうかごひいきに」
 「こちらこそよろしくお願いします」
 「ところでチェリーさん。あなたから若干の硝煙の臭いがしますが、どこかの揉め事に巻き込まれたのですか?この赤い染みは血のようですね」
 チェリーが着ている服を見るやいなや、今まで何をしてきたのか当てられてしまった。パッと見ただけで、相手がどのような事をしてきたのか、何を求めているのかを汲み取ってしまう洞察力は彼女の特技であった。
 「紗江さん。チェリーさんは自総研で働くのですよね?そして、この様子からしてクリーチャーが出る現場に行く可能性も十分にあり得ると。それならいいのがありますよ」
 そういうと青海は、チェリーを引っ張っていった。
 「これは最新のモデルですわ。はるか昔に日本の人々が着ていた“着物”をベースにしたものですよ」
 身頃の下側の脇縫いがなく、チェリーの両足が横から簡単に見える。
 「かなりスース―します」
 「ええ、機動性を上げるため下側の脇縫いはありません。相手クリーチャーに蹴りを入れたり、走ったりしても行動を妨げるような引っ掛かりもありませんよ。使用している繊維は新型の剛性繊維で、相手の攻撃を軽減してくれますよ。後はこのアクセサリーを―ー」
 青海はどこからともなく、大きな桜の花びらを模した髪飾りを頭にくっつけた。
 「チェリーだから桜の髪飾りをつけたの?それともあなたの趣味?」
 「ホホホ、さあ、どちらでしょうね」
 紗江の質問に青海はお茶を濁した。

続く
PR

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】第1章・その5

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】
第1章・機巧少女:その5

 「紗江様。これから私はどうなるのでしょうか?」
 チェリーが不安そうな表情で紗江に尋ねる。チェリーにとってみれば、目が覚めたら見知らぬ世界で、おけらな上にホームレス状態なのだ。このまま衣服を買った後、そのまま自総研から放り出されるのではないかと頭の片隅で思っていたのだ。
 「あなたには自総研に所属してもらうわ。あなたをこのまま外に出すわけにはいかない」
 凄みを利かせた紗江の声に、チェリーの表情が曇った。
 「冷静に考えて頂戴。今のあなたは、どこの何者かさっぱりわからないのよ。下手をすれば人の形をしているクリーチャーと言われて処分される可能性がある。あなたを見つけた研究者チームに任せていたら、今頃、研究づくしで自由なんてないわ。だから自総研にあなたを置くの」
 「クリーチャーって、先の戦争で作り出された生物兵器の事ですよね」
 「そうよ。って、あなた、そのあたりの記憶はないのになんで知っているの?クリーチャーもまだ見た事はないはずよ」
 「今、ネットワークにアクセスして、それを調べたのです」
 「ネットワーク!?」
 チェリーの口から出た言葉に紗江は面食らった表情となった。何処のネットワークにいつどのようにアクセスしたのだろうか。様子から見ると無意識的に使っているのだろう。
 「・・・。ねえ、買い物に行く前にちょっと付き合ってくれない?」
 (私の推測だけど、この子に施された改造が荒廃した未来でも生きていけるようにするだとすれば、戦闘もいけるはずよね)
 電車に揺られながら、どこを襲撃するか考えを巡らせていた。
ドガッ!
 イースト・ペイジング王国の繁華街から少し離れたオフィス街で騒動が起きていた。もちろん、騒動を起こしているのは紗江だ。
 「このアマ!どこの組のものだぁ!?ンッッッ!!!」
 紗江の強烈な金的を喰らい、一人の男が静かに崩れ落ちた。
 「どこの組の者でもないわ。私達はただ腕試しに来ただけよ」
 そういうと、紗江の強力な一閃がまた一人の男に襲い掛かる。血しぶきをあげながら悲鳴と共ににその場で転げまわる。
 「や、やめましょう、こんなこと!早く、逃げるべきです!」
 「何言っているのよ。これも私の仕事なの。大陸の広域指定暴力団がこの国に最近、入り始めた事は知っていたわ。完全に根を張る前に摘み取っておかないとね」
 「だ、だからといって、襲撃するのは警察とかそういう機構に任せるべきです」
 「それは違うわよ。警察は風邪をひいた時に飲む風邪薬みたいな働きをする組織よ。それではダメなの。だから、私達のような自由に動ける側がこういう仕事をするの」
 「で、でも・・・」
 「でもじゃないわよ。自総研にいるという事はクリーチャーとの戦闘に向かう事も十分に考えられるわ。異形のクリーチャーより初めての実戦がヒトの方がいいわ。大丈夫。私の予想ではあなたには、戦う術と身を守る術があると思ってるわ。覚悟を決めなさい。来るわよ!」
 紗江は両手に小刀を構え、バッサバッサと団員を斬り伏せていく。悲鳴をあげてのた打ち回っているから、命には関わらない程度の重傷であろう。歴戦の動きを目撃しているチェリーは、あたふたしたままである。
 「このクソが!喰らいやがれ!」
 団員の声が聞こえ、チェリーがその声の方向を見ると、精霊銃ではない実弾発射タイプの銃を向けられていた。
パンッ! バチッ!
 「痛ッ!」
 乾いた音と何かが弾かれた音と共に、チェリーが尻餅をつく。撃たれたチェリーは当たった部分を抑えたが、風穴どころか赤くすらなっていない。よく見たら、足元を潰れた弾丸がコロコロと転がっていた。誰もがこの光景に目を奪われていた。
 「な、なんだテメェは!?」
 慌てた感じでもう一発撃つが、弾丸のチェリーの人差し指と中指で挟むような感じで止められてしまった。この状況に一番驚いてのは当の本人、チェリーであった。
 (私にこんな力が!?相手の動きがわかる?)
 何かのスイッチが入ったかのように様々な情報が入ってくる。敵対している人数は全部で33人。その内、8人は戦闘不能。室内には10人。自分に発砲した人物は心拍数が急上昇。相手が引き金を引く、撃鉄が動く、銃口から火花が出る。それに合わせるように体を最低限の動きで弾道から逸れる。発射された弾丸はチェリーには当たらず、後ろのビルの窓ガラスに当たった。
 (戦う力はしっかり有るようね)
 一連の流れを視界の端で確認していた紗江は、クリーチャーと戦闘になっても何とかなるだろうと確信した。誰が何のためにチェリーにあんな改造を施した理由はわからないが、この時代で生きていくには十分だ。一方、チェリーの行動を目の当たりにした団員は、完全に冷静さを欠いていた。指定暴力団が日頃から相手をしているのは、一般市民か小さなクリーチャーくらいの物だ。こういった未知の能力を保持している相手を目の前にすると、冷静さを保つのは鍛錬を積んでいないと難しい。団員達はチェリーを取り囲んで撃つという方法を試みた。
 (銃による攻撃は点としての攻撃。だけど、射線を利用すれば!)
 チェリーには恐怖という感情はなかった。この状況を戦い抜くという意志がチェリー自身を動かしていた。四方八方から発砲される前に、相手が同士討ちになるような位置にずらし、銃口から火が出た瞬間にわずかな射線上の隙間に身体を差し込む。同士討ちとなった団員達はその場で崩れ落ち、血だまりを形成していった。
 「あらあら、かなり派手にやったわね」
 屋内の掃討を終わらせた紗江が外に戻ってきた。
 (状況から同士討ちに持ち込んだようね。これ、確実に数人は死んでいるわね)
 チェリーの周辺状況から何が起こったかを大体把握した紗江であった。同じくして、遠くからパトカーのサイレンが聞こえてきた。この騒ぎを聞きつけた誰かが通報したのだろう。
 「さて、ややこしくなる前にここから移動しましょう。あとは警察にまかせればいいわ」
 そういって二人は雑居ビルの影の中にかけていった。

続く

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】第1章・その4

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】
第1章・機巧少女:その4

 「結論から申し上げますと、彼女の血液や細胞にナノマシンのような物が認められます」
 自総研の一室である医療室で大治郎は医師から診断の結果を聞いていた。もちろん対象者はチェリーだ。彼女の健康診断の結果である。
「治療用ナノマシンを投与する事は超高度文明時代にはよくあった事と記録されているが、それではないのか?」
 「たしかに治療用ナノマシンではないかと考え、調査を行いました。しかし、治療用ナノマシンとは思えません。怪我をした場合、ナノマシンにより細胞再生の時、一時的に細胞にナノマシンが含まれますが、時間と共に血液内にナノマシンは戻っていきます」
「だから、ナノマシンのような物と言ったのか」
「そうです。決定的なのは細胞にびっしりとくっついている事です。遺伝子レベルといってもいいかもしれません。それも全身の細胞も同じようになっていると思ったほうがいいでしょう。このような例はいままで見たことも聞いたこともありません。超高度文明時代の技術で今の技術で、彼女のような身体にする事はどこも不可能でしょう」
「機械と人間の遺伝子レベルの融合・・・」
「彼女が持っている能力については私達にはわかりません。ひょっとしたら、食事はいらず電気エネルギーだけで生きていけるかもしれませんね。それと、彼女の血液を他の人に輸血するのは控えた方がいいでしょう」
医師から一通りの説明を受けてから大治郎は改めて思った。彼女はブラックボックスの塊であると。どのような能力が備わっているかは彼女自身も現段階ではわかっていない。だが、現段階でわかっている事は機械との融合による身体能力の強化だろう。確実に寿命や頑丈さが上がっている。何千年も眠り続けて、目が覚めてからすぐの状態で平然と動き回れる時点でそうだった。その事を聞いた紗江は、どういった能力があるのか、どうやったらそういう能力を見れるのかという事に興味津々であった。
「チェリーちゃん。あなたの服を買いに行きましょう。いつまでも私の服だとサイズが合わないし、落ち着かないでしょ?」
そう言い出し、紗江はチェリーを外に連れ出していった。

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】第1章・その3

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】
第1章・機巧少女:その3

 「部屋の頑丈さと木の根にずっと守られていたみたいだな。だが、その女性が本当にヒトであるかの保障はない。木の根に天井を破られても部屋の施設は死なずに機能していたんだ。そう考えると決戦兵器の可能性もあるな」
 木の根が施設の天井を突き破ったのにも関わらず、部屋の施設は生きていたので明らかにこのカプセルは何か特殊な意味があるのだろう。大治郎の言葉を聞いて、研究者達は一斉にカプセルから離れる。歴史的な発見かもしれないが、カプセルの中の女性がヒトである保障は今は無い。もし、人型生物兵器だったら誰かしら犠牲になるだろう。
 「決戦兵器ねぇ~。用心するのは良い心掛けだけど、私には普通のヒトのように見えるわね。あ、あら?」
 紗江がペタペタとカプセルを触っていたら、起動スイッチを押してしまったのか、カプセルから水が漏れ出てきたのだ。床一面を水浸しになった後、音もなくカプセルが開いたのであった。
 「目を覚まさないな。普通、こういうものはカプセルが開くと同時に目を開けるものだと思っていたのだが」
 「漫画やアニメじゃないんだから。ヒトは朝起きるだけでも辛いのに、コールドスリープとかで気が遠くなるほど寝てたら、二度寝三度寝なんか当たり前よ、きっと」
 二度寝三度寝してしまうのは紗江だけだと大治郎は思うが、この女性が目覚めない限り、どうする事もできない。慌てている研究者をよそに寝ている女性を突いている。それが功を奏したのか何と目を覚ましたのだ。
 「おはよう」
 紗江は目覚めた女性に向かって悪びれもなく言った。何千年も眠っていた人物が目を覚まして何が起きるかはわからない空気の中、誰もが“どうしよう”と考え、止まっていた中での出来事だった。
 「とりあえず俺達はこの子を連れて自総研に戻るから」
 大治郎と紗江はカプセルから目覚めた女性と供に自総研に戻る事を研究者達に告げた。この女性は研究者にとって超高度文明の技術に関しての重要な手掛かりであるが、そういった施設に行かせるよりは自総研で預かった方がよいと判断したためである。この女性に目が覚めてから自分の事を聞いてみると自分の名前すら覚えていないという事なのだ。
 「あなたが今、覚えている事だけどどんなのが思いつくの?」
 「んー?最後に覚えているのは、隕石が複数に分かれて、起動エレベーターとかを壊しながら衝突した事ですね」
 「それから、私達に会うまでの記憶は覚えていないのね」
 女性は首を縦にふった。超高度文明崩壊の引き金を引いた隕石の衝突の事までは覚えているが、そこから先の事についてと自分の名前等、肝心な部分の記憶が欠落している事がわかった。
 「記憶喪失なのはわかったが、このままでは何と呼べばいいのかわからないままだと、不便だな」
 「じゃあ、私が名前をつけてあげましょう」
 紗江が目を輝かせながら意気揚々と声をあげる。紗江は自総研で面倒を見る事になったクリーチャーにいつも名前をつけているので、こういうのは得意であった。色々と案が出たが、最終的に桜の木の下に埋まっていたという理由で“チェリー・ブロッサム”という名前に決まった。

続く

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】第1章・その2

東都幻想物語~ Touto Genso Story Episode 5 ~【小説版】
第1章・機巧少女:その2

 埋没した施設を調査している人達に話を聞くと、施設の形を保っている部分が音波装置等でわかったとの事。施設は東西に伸びており、崩壊が激しくカプセルが見つかった所は西側で、東側に行くほど施設が形を保っているらしい。大治郎達が調べた所、広い空間と幾つかの実験施設と思われる部屋とカプセルが発見され、クリーチャー及び遺失技術の影響は受けないと判断され大治郎達は現場から引き上げた。しかしその数日後、再び大治郎達がここの現場に呼ばれた。連絡をしてきた研究者はかなり興奮しており、話を聞けばさらに新しい施設が見つかったとの事。興奮している原因は少なくとも4,000年以上は埋もれていたのにもかかわらず、施設の機構が生きているのと事だ。たしかにこれは大発見である。しかし、しかしだ。物は地面に4,000年以上も埋もれて保守も修理もできない状態にもかかわらず現在も稼働しているといかにも危ない雰囲気を醸し出している。その施設の中には一体何があるのか誰もわからない。カプセルに入っていた白骨化した死体は、ひょっとしたら超高度文明時代の技術の大半を喪失する原因になった戦争において作られた人型のクリーチャーの可能性も否定できない。施設が動いているという事はそこには何かとっておきの物がある事は容易に推測できる。そこまで考えた大治郎と紗江はいつになく神妙な面持ちであった。
 「たしかに稼働している。間違いない。ここの施設はまだ生きている」
 静かにしていると僅かだが、機械が動いているような駆動音が聞こえてくる。中に入るためと思われるキーパッドを突いてみたところ、それも起動したからだ。
 「こういったロックをパパパと解除してくれる装置でもあれば楽なのに・・・・・・」
 紗江のキーパッドに触っている手から紫炎が漏れている。陰陽術を使って証拠だ。
 「それがあれば皆、苦労はしないよな。今現在、この地球上においてもっとも安全に装置のロックを解除する事が出来るのは紗江の陰陽術くらいなものだからな」
 「私が動けない時はどうするのよ?」
 「その時はその時だな。できる限り無理せずこじ開けるしかないだろう」
 「あーあ。本当にこういったロックを簡単に解除してくれる物でもなんでも欲しいわ。結構、神経使うし。ほら、開いたわよ」

プシュー。

 4,000年以上閉まり続けていた扉が時間の流れを感じさせない程の勢いで開き、埃と土臭いが混じった空気が流れてくる。部屋の中は暗く、機械が動いている事を示す数多の光だけ仄かに辺りを照らしている。
 「見てあそこ。部屋の中心部にある何かを覆い被さるように木の根が伸びてるわ。ここ、真上に桜の大木があった所かしら?」
 どこの誰かが植えたのかはわからないが、この遺跡の真上にはたしかにかなり立派な桜の大木があった。この時代の桜は、はるかに昔に品種改良が行われており1,000年単位で生きている物も確認されている。どんな劣悪な環境でも枯れないようにされたのだろう。
 「兄さん、この根っこが覆っているのはカプセルよ。他の白骨死体が入っていたのと同じタイプみたい」
 紗江の発言を聞いて研究者達はこぞってカプセルに近づいた。施設が生きている中に一個だけ置かれているカプセルに期待するのは必然だった。そしてその期待はすぐに驚嘆の声となって現れた。こカプセルの窓から中に女性が目をつぶって眠りについているのがわかったからだ。中が液体に満たされており、時間が止まったような感じだ。

続く

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

フリーエリア

プロフィール

HN:
SHIN
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R